「英語が話せる」だけじゃ不十分? 世界で活躍する力を手に入れよう!

はじめに

「グローバルに活躍するには英語力が必要」こんな言葉を耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。
英語は世界とつながるための大切な手段。しかし時代は変わりつつあります。今求められているのは英語が話せることではなく、英語を使って何ができるか。すなわち、英語を道具として活用しながら、自分で考え、発信し、行動することが大切になってきているのです。
例えば、世界の課題について考え、英語で自分の意見を伝え、仲間と協力して何かを成し遂げる。生まれも育ちも違う仲間を率いて一つのプロジェクトを進める。そんな力を持った人こそが、これからの世の中で求められています。
とはいえ、どうやってそのような力を身につければいいのでしょうか。そこで今回は、このような力をつけるためのヒントや学びの場について紹介します。

授業はすべて英語!「実践型」の英語力を身につけられる大学とは

英語を武器に、自分の考えを発信し、行動する。そのためには、まず英語を英語のまま理解できるようになることが重要です。
例えば、大阪学院大学の外国語学部Global Studies専攻では、すべての授業が英語で進められます。毎日の授業を通して着実に英語力を身につけられるだけでなく、SDGsや国際問題といったグローバルなテーマについて英語で議論し合い、解決策を考える「実践型の学び」が充実しているのが特長です。
日本にいながら、まるで留学しているかのような環境で国際的なテーマを取り扱う。英語力はもちろん、知識や思考力など、様々な力を身につけられる環境が整っているのです。

講師はアメリカでTESOL(英語教授法)を取得! 資格対策もバッチリ

授業が英語だと、ついていけるか不安……そんなふうに考える人もいるかもしれません。
しかし、コミュニケーションを重視した少人数制の授業スタイルを採用し、英語力に自信のない学生へのサポートも充実しています。
授業はアメリカの名門・コロンビア大学でTESOL(英語教授法)を取得した講師陣が担当。
学生一人ひとりに合わせた指導を行なってくれることから、「英語で考える力」を自然と身につけることができます。そのほかにも、TOEIC® L&R TEST対策として、試験のスコアを伸ばすためのテクニックを学ぶことができるなど、英語力を磨ける場面がたくさんあります。
このようなサポート体制があるからこそ、英語力に自信のない学生でも「英語力を伸ばしたい」「グローバルに活躍したい」という気持ちさえあれば、自分に合ったペースで英語力を磨いていけるのです。

大阪学院大学で留学した学生にインタビュー!

英語を学ぶには、留学も重要な選択肢です。大阪学院大学の外国語学部では、フィリピン、カナダなどへの海外研修や交換留学を活用することで、世界の文化に触れて英語を学ぶチャンスが広がります。
そこで今回は、実際に留学にチャレンジした先輩にお話を伺いました!

外国語学部 英語学科 3年 杉浦春樹さん

――ご自身が経験した留学について教えてください。
夏季海外研修(フィリピン・オンライン)、春季海外研修(カナダ)に参加し、交換留学では、オランダ、ドイツに留学しました。
海外研修は、交換留学をより有意義にするために参加しました。段階的に実力を伸ばすことで、ステップアップしていける環境を作ることを大切にしていました。

――実際に留学して、どのような点が成長しましたか。
英語力はもちろん、異文化コミュニケーションスキルが身につきました。最初は現地の学生の積極性に圧倒されましたが、周りに日本人がおらず誰も頼ることができない環境に身を置いたおかげで、積極性や忍耐力も鍛えられたと思います。

――印象的な国際交流体験を教えてください。
オランダ留学中に友人と行った、ザンビア出身の学生の誕生日パーティです。文化が大きく異なるザンビアの伝統料理を、現地と同様に手で食べる体験が印象的でした。この経験を通して、異文化に対する興味がより一層深まりました。

――最後に、留学を考えている人へのメッセージをお願いします。
留学では英語力だけでなく、積極性や忍耐力、また現地でしか味わえない経験を通じて異文化に対する興味や関心を深めることができます。

卒業後の進路は多彩! 英語力を身につけて、自分に合った進路に進もう

少人数教育で繰り広げられる授業を通して、グローバル社会で役立つ実践的なスキルを養いながら、海外研修や交換留学でより実力を磨いていく……このような過程で、グローバル人材を育成する大阪学院大学の外国語学部は、卒業後の進路も充実しています。
卒業生は国際機関・外資系企業・航空業界など、多様なキャリアを歩んでいます。みなさんも英語力やコミュニケーションスキルという武器を身につけて、自分が掲げる目標に向かって、チャレンジしていきましょう。

大阪学院大学では、4/27(日)、6/15(日)、7/26(土)・27(日)、8/23(土)、9/7(日)の日程でオープンキャンパスを開催予定です。「大学でグローバルスキルを磨きたい!」と思っている受験生はぜひ、参加してみてはいかがでしょうか。
この記事を書いた人
    【PR】Studyplus編集部
    スマホアプリで
    学習管理をもっと便利に