特色
2023年に創立100周年を迎えます

大東文化大学は、創立以来、
漢学をはじめとする様々な文化との出会いを通じて
社会を豊かにすることを目指してきました。
伝統的な文化を敬い、新たに生まれる文化を歓迎する。
多様な価値観を受け入れるこの姿勢は、
現代社会における協働・共生をかなえる原動力となります。
その力が活躍できる舞台は、
地域から日本へ、さらには世界へと広がっていくでしょう。
文化と向き合って100年。今まで以上に
地域・領域・時代を超えた多彩な文化が交差し、出会う場へ。
今日も新しい価値が生まれている。
その真ん中には、いつも、大東文化大学がいます。
学費に特長・奨学金制度あり

授業料が免除される「桐門の翼奨学金」は、学生の学ぶ意欲と可能性を支援するため、入学前から支給額が分かる予約採用型であるのが特徴。また、学生生活や学修面のあらゆる相談に応じる学生支援センターを新設し、充実した大学生活が送れるようバックアップしています。また、少人数教育も充実。教員1人に学生数は10人前後、1年次の入門的な授業は高校のホームルームのような授業です。一方、3年次の専門ゼミは数人から10数人程度の小規模で設けられており、学生から高い評価を得ています。
就職に強い

大東文化大学には、先輩から後輩へ受け継がれる『就職活動結果報告書』という冊子があります。
2021年度は約500件の一般企業・公務員試験に関する、内定までの経過や筆記・面接試験対策などの詳細な情報が、先輩たちの優しさによって後輩へ受け継がれています。
学内でOB・OG訪問ができる『大東Cafe』もその一つ。
活躍している卒業生を学内に招いて、学生たちと“しごと”について語り合う情報交換会です。
さらに、毎年約300社が集まる『学内就職セミナー』では大学に届く14,000社の求人票の中から様々な観点で『大東生が活躍できる』企業を選定しています。学内で企業説明、採用情報等の貴重なアドバイスがもらえます。