人文学科
学科紹介
深く学ぶことで知の根を培い、変化の激しい時代を生き抜くしなやかさを身につける

哲学、日本文学、歴史文化の3つの専攻で「人間とは何か」を考えます。人類が蓄積してきた知の遺産から学び、時間の経過や流行に揺るぐことのない、ものの見方や考え方を身につけ、次世代の文化・社会の創造に貢献できる人物を育成します。
◆哲学専攻
身近な生活からの問いを出発点に、先人の思索の跡をたどり、しなやかに生きるための教養と、問題の本質をつかむ力を身につけます。
◆日本文学専攻
新たなまなざしで言葉を見直すことを起点に、文学作品を通じ、言語や作品の分析、文化事象との関係も学びながら、自己や社会にとっての言葉や言語芸術の意味を考えていきます。
◆歴史文化専攻
日本・アジア・西洋の3領域の歴史と文化を探究。先人の経験やあり得た可能性を発見し、自身や社会のよりよい未来を考察します。
備考
個別学力試験型
英語外部検定試験利用型
大学入学共通テスト3教科型
大学入学共通テスト5科目型
3月期(専攻特色型)
3月期(国公立併願型)