建築学科
学科紹介
社会の複合的な問題を捉えて分析し、建築的な視点から解決策を見出す

地球的スケールでの環境問題、高度情報化社会の到来、高密度化の中での都市居住問題、高齢化社会への対応など、現代の社会状況は建築のあり方にも変革を迫っています。単なるモノづくりの技術に終わらず、社会の複合的な問題を捉えて分析し、建築的、都市的に解決策を見出すことが求められています。こうした社会認識のもと、建築学科は21世紀に活躍する創造性豊かな建築専門家を育てることを目標としています。高度な知識と技術を基盤として、現実に直面する様々な問題を解決しながら、新しい環境を創出していく提案や企画を立案・遂行できるアクティブな人材を育成することに力点を置いています。
備考
一般選抜A方式入学試験
一般選抜B方式入学試験
一般選抜C方式入学試験
一般選抜グローバル方式入学試験
学校推薦型選抜(指定校制)
学校推薦型選抜(公募制)
帰国生入学者選抜
外国人留学生入学試験