工学部
北海学園大学 工学部の学部紹介
豊かな素養と倫理観を身に付ける「技術者教育」

工学部の学生は、1年次は豊平キャンパスで語学や体育、教養科目などの一般教育科目と、各学科で学んでいくための基礎的な科目を中心に学びます。2年次からは、山鼻キャンパスに拠点を移して、各学科の専門教育科目を段階的に学んで専門性を深めていきます。山鼻キャンパスは工学部のための独立したキャンパスで、専門教育科目の進展に伴って行われる実験・実習、研究のための環境が充実しています。各学科の実験・実習に対応した施設や設備を整えており、実際に自分の手を動かして取り組む工学部ならではの学びの魅力をふんだんに体験できます。実験・実習には、結果が分かっていることに取り組み、その通りの結果を出すための手順や測定の仕方などを学ぶという意味もあります。それをベースとして身につけることが、一人ひとりがテーマを持って“モノづくり”に挑戦する4年次の「卒業研究」につながっていきます。
その「卒業研究」は4年次に、それぞれの興味や関心に合わせて研究室を選び、取り組みます。実験・実習で身につけたスキルをもとに、一人ひとりがやってみたいと思うテーマについて、どんな手順で進めていくかから考えて研究に取り組みます。もちろん苦労はありますが、それをクリアできると、大きな達成感も充実感も味わえます。