観光学部
立教大学 観光学部の学部紹介
人類の文化的・経済的活動である「観光」を本質的かつ多角的に捉える

現在、世界観光機関(UNWTO)の調べによると、国境を越えて旅行する人々は年間14億人に上ります。観光に関連する産業は、サービス産業を中心に農業や水産業、製造業にまで拡がり、観光は21世紀最大の産業とさえいわれています。観光学部は、我々の生活に大きな影響力をもつ「観光」をトータルに捉え、探究する学部です。観光に関する総合的・体系的な視点を身につけることによって、現場で活躍できるだけではなく、社会を力強くリードできる人材を育成します。さらに、観光にまつわる社会現象を多面的に捉え、課題を発見・分析・考察し、その構造を人に伝える力も養います。
本学部には経営学、経済学、社会学、地理学、人類学、文学、言語学、都市計画、建築学など多彩な学問分野に精通した教授陣が揃っています。さまざまな分野の講義や演習をとおして、観光現象をあらゆる角度から分析する眼が養われ、習熟していくことでしょう。