機械工学科
学科紹介
最初からモノに触れて、問題意識を持って学ぶ

従来のモノづくりの教育を受け継ぎ、機械⼯学の主要科目である材料⼒学、機械⼒学、流体⼒学、熱⼒学、制御⼯学をしっかりと学びます。本学科の魅⼒は、1年次から「機械⼯学実習」を設け、機械解剖、メカトロデザイン、メカニカルデザインの授業など、実際に機械に触れながら学ぶことです。実際にモノに触れて「何のために学ぶのか」という疑問や意識を⾃ら発⾒しながら学ぶことを⼤切にしています。
学科を超えた分野横断教育では、電気電子情報工学科と「知能ロボティックス」、応用物理学科と「宇宙理工学」の分野を学びます。
写真:ハイブリッドロケット実証実験の様子(道浦直人氏提供)
備考
AO入試/公募制推薦入試/指定校制推薦入試/給費生試験/一般入試/大学入学共通テスト利用入試