国際観光学科
学科紹介
観光と文化を学んでグローバルな視野を養う。

「観光・ホスピタリティ」「ミュージアム・エンタテインメント」「多文化交流」の3つの分野。グローバルな視野を持ちながら、社会で活躍する人を育成します。
学びのPOINT
①経済、文化、地域政策など多面的に観光学を研究する。
本学科では経済、文化、地域政策など多面的に観光学を研究します。さらに国内外インターンシップ、独自の海外留学制度、地域フィールドワーク、また観光ビジネス研修などを通し、理論と実践で観光業界を担う人材、または地域社会に貢献できる人材、そして世界で活躍するグローバル人材を育成します。
②現場で役立つ実践力を身につける。
英語や中国語などの語学の基本技能(読む・書く・聞く・話す)に加えて、航空・旅行・ホテル業界などで必要な専門知識と実践力を身につけます。
3つの分野をベースに将来の目標に併せて、目指す分野の実践力を養います。
備考
入試制度:総合型選抜/学校推薦型選抜/特別選抜/一般選抜