特色
アカデミック・アドバイザー( A A )制度
学修や就職、資格取得など、学生生活で困った時に、アカデミック・アドバイザー(AA)教員が学生をサポートする制度を導入しています。4年間の道のりを支えるAA 教員は、あなたが「なりたい自分」に向かって確実に歩めるような指導やアドバイスを行い、あなただけの「のびしろストーリー」を一緒に作り上げていきます。
AA 制度を表している事例には以下のものがあげられます。
▪学生生活(友人・家族などの人間関係、将来の方向性 など)の相談
▪単位取得状況への指導・助言
▪卒業研究の指導
▪国家試験・教員採用試験対策に向けた学修指導
▪就職活動への助言 など
共通教育
1年生対象の卒業必修科目として「基礎ゼミナール」を開講しています。「基礎ゼミナール」では、授業の受け方、ノートの取り方、レポートの書き方、プレゼンテーションの方法、レジュメの作成方法、ディスカッションの仕方など、大学の学修に必要な基礎知識、基礎技能を身につけます。1クラスに6学科の学生が少なくとも1名含まれる、学科混合のクラス編成なので、他学科の学生との人間関係が形成されます。
また、グループワークを通じて、他学科の専門科目や学び、他学科のめざす多様な専門職(資格)を理解できるようになります。さらに、多様な専門職をめざす立場から対人援助職の倫理綱領についてディスカッションしたり、チームワークについて考えることを通して多職種連携について学んでいきます。
キャリア形成支援
自分らしいキャリア(生き方・働き方)を見つけるために、各専門に応じたキャリア科目を開講しています。さらに、学外実習やインターンシップ、ボランティア活動などを通じてキャリアへの理解を深めていきます。資格取得対策講座や就職ガイダンスも充実しています。それぞれのキャリアに合わせて、あなたの「のびしろ」を具体化していきます。