特色
帝塚山大学の学び

幅広い「教養」と「実学」を⾝につける6学部7学科の⽂系総合⼤学です。それぞれの学部・学科で専門知識、技術を⾝につけるとともに、教養⼒、実践⼒、⼈間⼒の育成に注⼒し、社会で活躍できる⼈材育成をめざします。
データサイエンスの基礎とビジネスでの活用を学ぶ

経済経営学部 経済経営学科で、2021年4⽉からデータサイエンスの基礎とビジネスでの活⽤を学ぶ「データサイエンスベーシックコース」がスタートしています。
IoTやビッグデータ、AI(⼈⼯知能)などをはじめとした技術⾰新が社会やビジネスの現場に広く浸透し、⼈類史上5番⽬の新しい社会”Society 5.0”が到来するなか、すでにAIによる⾃動運転技術や医療診断、ビッグデータを活⽤した新型コロナウイルス対策など新しい社会の芽は⾝近なところで活⽤されています。
データサイエンスベーシックコースでは、Society5.0で実現する社会で活躍できる⼈材となるため、データを収集する能⼒、読み解く分析⼒、処理に必要なスキルを⾝につけ、それらを実際の社会やビジネスの現場でどのように活⽤できるかを学んでいきます。
4年間の授業料を50%減免「帝塚山大学創立50周年記念特待生制度」

対象の⼊試成績により、4年間の授業料が50%減免になる特待⽣制度で、国公⽴⼤学とほぼ同額の授業料で学ぶことが可能になります。
<給付対象>
各対象⼊試の総得点が70%以上かつ1位から50位までの合格者
<対象⼊試>
◇学校推薦型選抜(公募制推薦)前期[2科⽬型]/学校推薦型選抜(公募制推薦) 前期(専⾨課程)[2科⽬型]
◇⼀般選抜A⽇程 前期[2科⽬型]
◇⼀般選抜A⽇程 前期[3科⽬型]