特色
夢実現へ支え合う4年間で見い出す、展望力・実践力・就職力。
【2022年3月卒業生 就職内定率100%】
実社会での活躍を視野に入れた4年間の学びが、高い内定獲得率に結実!
インターンシップや面接練習会などの多彩なキャリア支援や、好感をもたれるみだしなみ講座など、就活ノウハウを身につけます。
<就職内定率の高さの理由は、学生一人ひとりに目を向ける手厚いサポート体制。>
福山平成大学では、少人数制ゼミによる資格取得サポートをはじめ、就職委員を中心とした教員による学生個々の希望や適性等に応じた最新の就職情報の提供、就職相談の充実などで、学生たちの就職活動を手厚くサポートします。
・1年次からのキャリアプログラム
・徹底した就職ガイダンス
・合同企業説明会
・個人面接・相談
・内定者による就職体験発表会
・Uターン・ターン就職支援
個を重視する授業で見い出す、能動力・質問力・対話力。

徹底した少人数ゼミで、一人ひとりの興味・関心をサポート。教員との距離の近さで、能動的に質問する力が養われ、語らいの時間の多さで、対話力が伸びやかに成長します。
また自ら積極的に道を切り拓く人材を目指して、学生が主体的に学び、成果を発表する機会を多く設けています。社会に出るとき求められる、自己表現やプレゼン力、傾聴への力が鍛えられます。
まちと連携した体験で見い出す、解決力・貢献力・交流力。

地元企業や地域の方々の協力のもと、街へと飛び出す学びで、様々な課題を解決する力と、それを喜びとする貢献力、様々な人と心を通わせる交流力が身につきます。
・経営学科
地域の事業者との連携による地域マネジメント
地元の老舗精肉店とのコラボ商品開発企画
課題解決提案型の地域の中小企業研究など
・福祉学科
避難所運営ゲームの出前講座
保護犬のお散歩ボランティア
平大認知症カフェ・みゆきよりみちかふぇの運営など
・こども学科
幼稚園児を招いて「落ち葉拾い」
保育園に出向きペープサート上演
地元企業協賛イベントでブース出店など
・健康スポーツ科学科
地域の高齢者や市民を対象とした体力測定
地元の企業や施設での職場見学・体験
プロスポーツの大会などでのボランティアなど
・看護学科
長島愛生園歴史館での学外研修
福山ばら祭でのボランティア
市民健康診断での計測補助など