【一橋大学(社)】入試直前の体調不良!Studyplusの友だちに勇気づけられ第一志望に合格

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。内容が古くなっているのでご注意ください。

◆将来は五大商社に就職したい。大きな事業に携わりたい!

―将来の夢や目標は何ですか。

五大商社に就職して、大きな事業に携わることです。

―今、頑張っている受験生にメッセージをお願いします。

受験は人生の分岐点であり、一生の思い出になります。後悔のないようにやりきってください!

たいちょーさんの受験プロフィール

一橋大学
【合格】 社会学部

慶應義塾大学
・【不合格】 経済学部
・【不合格】 法学部
【合格】 商学部

早稲田大学
【合格】 法学部
・【不合格】文化構想学部

たいちょーさんの役に立った教材・アプリ

【教材】
『Z会 一橋大添削講座』(Z会)
『一橋大学への英語』(駿台文庫)
『一橋大学への国語』(駿台文庫)
『一橋大学への地理歴史』(駿台文庫)
『一橋大学の英語』(駿台文庫)
『日本史15ヵ年』(教学社)
『英語長文レベル別問題集』(ナガセ)
『実力をつける 日本史100題』(Z会)
『マーク式問題集 化学基礎 』(河合出版)
『マーク式問題集 生物基礎』(河合出版)

【アプリ】
『Studyplus』 (スタディプラス株式会社)
『スタディサプリ』(リクルート)
この記事を書いた人
    Studyplus編集部
    勉強方法や試験テクニック、Studyplusを利用している大学生のみなさんの合格体験レポートを掲載していきます!

    関連するカテゴリの人気記事

    【早稲田大学(政経)】まさかのAO不合格!逆転合格を掴んだ原動力は「学校の勉強」だった

    【東京大学(文二)】非進学校という環境のハンデを塾やStudyplusの仲間とはね返す!!

    【京都大学(薬)】成績を左右する「睡眠時間」をコントロールして入試本番でも本領発揮!

    【大阪大学(外)】弱点の数学&世界史は、センター演習問題を「繰り返し解く」ことで記憶を定着

    Studyplusに「その日の出来事」も書いて、楽しく勉強を記録!【慶応義塾大学(薬)】

    【九州大学(理)】二次対策は「少し下のレベル」を完璧にして合格点をゲット!

    スマホアプリで
    学習管理をもっと便利に