工学部
豊田工業大学 工学部の学部紹介
企業派遣講師による多数の講義や実習。全学生必修のインターンシップ【データサイエンス教育も新規導入!】

産業界とのパイプをいかした講義・実習が各学年に豊富に設定。「電機メーカーでの研究開発に必要とされる工学」「トヨタ生産方式概論」などの講義・実習では、企業で実際に取り組まれている技術開発の現状や、「カイゼン」の考え方、モノづくりの仕組みなどを学ぶぶことができます。
また2022年度より企業の開発現場の実データを題材とした「データサイエンス実践集中演習」も開始。AI活用によるモノづくりの高度化などを実現できる知識・応用力の修得を目指します。
必修科目として全学生が学部1・3年次にインターンシップに参加。1~1.5か月にわたり、企業の製造・研究開発部門で工学と工業の関わりや、学んだ工学知識が企業現場でいかに応用されているかを学ぶだけでなく、エンジニアはどのような役割を果たし行動することが期待されているかを理解します。実習先企業はトヨタ自動車、ダイキン工業、三菱電機など30社以上です。
豊田工業大学 工学部の備考
備考 | ||
工学部 | ||
学校推薦型選抜/大学入学共通テスト利用入試/一般入試(個別学力試験型) 収容定員:400名 |