【今後はどうなる?】これからの社会で必要とされる医療とは?~リハビリの重要性

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。内容が古くなっているのでご注意ください。

はじめに

みなさんは、どんな医療関係のお仕事を知っていますか?医師、看護師、救急救命士などいろいろありますよね。現代の医療は「チーム医療」と呼ばれ、それぞれの分野のスペシャリストたちが、チームを組んで治療にあたるのが一般的になってきています。そんな中でも、近年注目を集めているのが、理学療法士・作業療法士といった、リハビリ関連の職種です。

理学療法士・作業療法士に求められている、新しい形って?

みなさんも知っている通り、日本は年々高齢化が進んでいます。それに伴って、リハビリを必要とする高齢者が増加し、十分なリハビリを提供できなくなると言われています。そんな社会に欠かせないのが、リハビリの専門家である理学療法士・作業療法士なんです。しかし、理学療法士・作業療法士が注目を浴びている理由は、これだけではありません。実はリハビリの世界では、高齢社会に対応するため、従来の医療機関の枠を飛び越えて、在宅ケアや訪問リハビリの事業所、また高齢者向けのスポーツ施設などが数多く作られており、高齢社会を支えるビジネスとしても、非常に注目を集めています。

こうした背景から、実践力に加えて「新たな価値の創造や新しいサービスの開発ができる理学療法士・作業療法士」が、リハビリの世界では求められ始めています。
ところが、研究を目的としてきた今までの大学や、資格取得を目的としてきた専門学校では、このような能力を持った人材が輩出されてきませんでした。そうした中で、今、業界の期待を集めているのが、理論に裏付けされた知識と実践的なスキルの両方を身につけることのできる「専門職大学」という新しい大学の形です。

東京保健医療専門職大学なら!豊富な実習と少人数教育で、実践力の高い人材になれる

東京保健医療専門職大学では、「高度な専門職業人材」の養成のため、国の基準や既存の大学にくらべて実習時間を多く設けており、理学療法学科で900時間、作業療法学科は1260時間もの実習時間を確保しています。国の基準は810時間以上なので、だいぶ多いことがわかります。実習時間が豊富だと、現場をたくさん経験することができ、実際の“症例”に触れる機会を多く持つことができます。実習時間が長いほど現場にも慣れますし、患者さんへの対応力も身につくので、実践力が養われ、就職しても即戦力として活躍できます。

それに加え、入学してすぐに病院に見学実習に行くというカリキュラムも組まれています。現場に早めに入ることで、実際に理学療法士、作業療法士がどのように患者さんとかかわっているかを見ることができるので、学びへのモチベーションアップにもつながりますよね。

また、授業は40人以下の少人数で行われ、クラス毎に担任の先生と副担任の先生がつきます。学生一人ひとりに先生の目が行き届きやすいのも強みのひとつです。このようなきめ細やかなサポート体制が整っているのは、入学したすべての学生に専門的な知識と実践力を身につけてほしいという思いがあるからです。

ちなみに、東京保健医療専門職大学の運営母体である敬心学園は、30年以上にわたり、保健・医療・福祉分野の専門職を3万人以上輩出してきた「専門職養成教育機関」です。そのノウハウを惜しみなくこの実習に組み込んでいるので、安心・充実の実習授業を受けることができます!

専門職大学ならではの「展開科目」で、応用的な力と経営的な視点を育む

東京保健医療専門職大学で身につくのは「実践力」だけではありません。今、リハビリ業界で求められている人材は、ただ患者さんの治療をするだけではなく、幅広い知識を持ち、なおかつ経営的な視点をもって業務に取り組むことができる人材です。東京保健医療専門職大学では、一般大学にはない専門職大学ならではの「展開科目」を配置し、将来「実務リーダー」として活躍できる理学療法士・作業療法士を育成します。

展開科目の「隣接他分野」では、「共生福祉論」をベースに、理学療法学科では「支援システム工学」「コーチングとスポーツ」「障害者の社会参加とスポーツ」を、作業療法学科では「ユニバーサルツーリズム」「美容ケア」「音楽療法」を学び、応用力を高めます。また選択科目として「手話」も学ぶことができます。

展開科目の「組織の経営・マネジメント」では、「経営戦略論」「組織・人材マネジメント」「実践マーケティング戦略」「財務会計」「在宅サービスの事業経営」など、一般大学の経営学部に匹敵するほど本格的な経営とマネジメントを学び、経営的な視点を育てます。

このようなカリキュラムで、将来的に、リハビリ業界でリーダーシップを発揮しながら、新しいサービスや新たな価値を創造できるような力を養っていきます。就職した病院の同期で一番早く出世する!なんていうことも夢ではありません。

おわりに

いかがでしたか?これからの時代に、活躍する人材になるためには、高度な実践力に加えて豊かな創造力が必要になってきます。そんな人材を育成するカリキュラムが充実している東京保健医療専門職大学に興味のある方はぜひ、志望校登録してみてくださいね!

この記事を書いた人
    【PR】Studyplus編集部

    関連するカテゴリの人気記事

    本番に向けて一直線!第一志望合格のために大切なことって?

    このままの勉強法で志望校に合格できるのか・・・という不安を乗り越えるには?

    人の未来を支える“医療福祉系の仕事”って?

    【センター試験自己採点】東進の「合否判定システム」で的確に出願校を選定!

    Studyplus編集部がZ会の直前予想演習シリーズを解いてみた!

    【今後はどうなる?】これからの社会で必要とされる医療とは?~リハビリの重要性

    スマホアプリで
    学習管理をもっと便利に